10月1日(水)2014年
美食ツアーに参加しました2-150x150.jpg)
今回は「健康診断」も付いていたので、一年ぶりの検査でもあり参加しました。私立の病院と
かでどうやら検査を主体とした綺麗な病院でした。
先ず驚いたのは院内見学から始まりました。患者さんも少なくゆったりとした各部屋では各
種の検査機械が用意され、ほとんどの検査ができるようでした。
いよいよ採血と尿採取から始まったが、看護婦さんの腕のいいのに驚いた。毎回小生の血管は表に出にくく、右手左手、叩いて!あげくは2~3度針を刺しなおすのが常でしたが、今回は数度叩いてものの見事に血管を探しだしました、お見事!!!
ただ日本の健康診断みたいに流れ作業とはいかず、各所でもたついて意味のわからない3種の中から選んで検査、さすがここはマレーシア!!!!
院長(?)も出てきて少し話しましたが、いかがですか?小生を職員に雇いませんか、健康診断の流れのマニュアル作成しますけど・・・
さて1~2週間後の結果発表はいかがでしょうか。ちなみに異常あればその道の病院もカウンセリングするとか。
続いて食事。オールドタウンの中の「大連?だったかな?」ホワイトコーヒーとキシメンの美味しいとこらしい。美味しいとこには人も集まるらしく店内は大盛況!先ず焼き鳥。結構鶏もレバーも美味しかった(一本0.8)麺も癖がなく美味しい。ホワイトコーヒーは最初甘さが強かったが、次第に氷で薄められ丁度いい甘さに。
でも次回のためになんて注文すればいいの?って~のに、きちんと名前を聞いたが、悲しいかな71のおじさん、店を出た途端にすっかり忘れた!!!しゃ~ない、次来た時はあの人懐っこい大将みたいなおじさんに身振り手振りでいえばなんとかなるか。
食後「女人街?」「2号街?」を散策。さすが知ってる人と一緒に歩かないととても出会えないところを見せてもらった。マリリンモンローのスカートを棒でそっと上げてる坊主や半分本物の自転車が壁の中に潜ってるような絵があった。イポーのHPなどでいろんな絵画探索の写真があったが、あんな場所にあるんですね。歩いて回るといろんなとこがあるんですね。車ですっと通りすぎてちゃ、なんの発見もありませんね。
健康診断受けなかった人には申し訳なかったけど、非常にいい経験ができました。
ハイビスカスの皆さん、お疲れ様でした。また新しい企画をお願いします。